認定皮膚科専門医 アレルギー専門医 
漢方専門医

医療法人 北村皮膚科(八戸市)認定皮膚科専門医  アレルギー専門医 漢方専門医

0178-43-1325

青森県八戸市根城1-14-15

アクセス

診療内容

高齢者の帯状疱疹ワクチン定期接種

シングリックス
シングリックス

 2025年4月より65歳以上の高齢者を対象に帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されています。当院も受託医療機関で、不活化ワクチンのシングリックスのみ取り扱っております。これまで接種料金が高額で接種をためらわれていた方も含め、より多くの方に接種してもらいたいと願っております。また帯状疱疹は一生に1回しかかからない、と思われている方が多いかと思いますが、2回3回とかかる方も全く珍しくありません(当院は皮膚科なので、そのような患者さんをこれまで多数診察、治療してきました)。よって、帯状疱疹に1回かかったことのある患者さんもワクチンを接種することを強く勧めます。

 なおワクチンは高額ですので院内に在庫は持たず、一度患者さんが医院を受診し接種予約を取ってから医院側がワクチンをメーカーに発注し、後日予約日に患者さんに再度受診してもらいワクチンを接種するクリニックが全国的にも(もちろん八戸市内も)圧倒的に多いです。当院ではインフルエンザワクチンのように接種希望者が受診した日にすぐにワクチンを接種頂くため、シングリックスの院内在庫を多く保持し(連日朝の段階で在庫を8~10本程度持っておくようにします)、原則受診したその日に接種できる体制を整えることとしました。よって予約は不要です。元々シングリックスの接種患者数がかなり多かった当院だからできる強みです。ただし、1日の接種患者数が予想以上に多かった場合やワクチン自体の流通がメーカー側の都合で滞ってしまった場合には、申し訳ありませんが後日の接種とさせて頂くこととなります。そうならないよう、余裕を持って在庫を保持しておきたいと考えております。

定期接種の対象者

  1. 令和7年4月~令和8年3月の間に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方
  2. 60歳以上65歳未満の人でヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方
  3. 100歳以上の方(令和7年度に限り全員対象)
  • 八戸市、階上町、五戸町在住の方が対象です。
  • ※令和7年度が接種の該当年齢に当たる方でも、過去に任意接種で帯状疱疹ワクチンを打っている方は対象になりません。

接種期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

  • ※シングリックスは2回接種が必要で、1回目を接種し2~6ヵ月後に2回目を接種する必要があります。従って、1回目の接種を遅くとも令和8年1月下旬には行うことを勧めます(令和8年4月以降に2回目の接種を行った場合、市からの補助金は出ません)。
  • 1回目、2回目の接種とも予約は不要です。

自己負担額

【八戸市、階上町】
シングリックス1回あたり、12,000円(税込)
よって2回で計24,000円(税込)
【五戸町】
シングリックス1回あたり、10,901円(税込)
よって2回で計21,802円(税込)

  • ※定期接種のみの場合、初診料、再診料は頂きません。
  • ※生活保護世帯の方は、事前の申請により自己負担額が免除されます。

持って来るもの

  1. 予診票(対象者宛てに4月中に送付されます)
  2. 接種済証(予診票の上部が接種済証になっています)
  3. 本人確認書類(できればマイナンバーカードをご持参下さい)
  4. お薬手帳
  5. 接種料金(1回12000円、現金で)
  • ※クレジットカードは定期接種に関しては使用できません。現金のみの支払いとなります。
  • ※1回目接種終了後、2回目接種時に記入頂く予診票を当院から配布します。

詳しくは、下記の八戸市のサイトを御参照下さい。

診療内容へ

TOP