炭酸ガスレーザー治療
炭酸ガス(CO2)レーザーは、ホクロや老人性いぼ、首の細かいいぼ(スキンタグ)などを局所麻酔薬の注射で麻酔した後にレーザーで削り取る治療です。メスで切除するより出血が少なく、跡が残りにくいことが特徴です。
当院で採用しているレーザー機器は国内承認機器です。
料金(税込)
〈局所麻酔薬(注射)の料金を含みます〉
◎ホクロ・老人性いぼ・老人性血管腫・脂腺増殖症・汗管腫;いずれも1個あたり
直径2㎜以下 | 7,000円 |
---|
直径2~4㎜ | 11,000円 |
---|
直径4~6㎜ | 15,000円 |
---|
それ以上は1㎜大きくなるごとに+2,000円追加となります。
◎首の細かいいぼ(スキンタグ)
- 上記金額の他に、初診料2200円、再診料1100円(いずれも税込)などが別途かかります。
- 1回の治療で照射できる数に制限があります。ホクロの場合、直径2㎜以下のものなら1回の治療で5個程度まで、スキンタグの場合は1回に10個程度までです。
- 治療は原則予約制です。初回診察後、予約を取ってもらいますが、予約枠に空きがあれば当日の施術も可能です。土曜日には行いません。
- 化膿止めの軟膏は別途550円(税込)がかかります。
- 治療経過の確認のため、治療2週後に再診をお願いします。
【注意】
- 事前診察で皮疹が悪性の可能性があると医師が判断した場合、一部皮膚を取り細胞を調べる検査(皮膚生検)を行い良性であることを確認後、レーザー治療の予約を取る場合があります。その場合の皮膚生検は保険診療となります。
- 大きなホクロ、盛り上がりの強いホクロの場合、ホクロの細胞が皮膚の深いところまであることが多く、その場合レーザー治療を行っても再発する場合があります。3か月以上間隔を空けてから再治療できます(再度、施術料金がかかります)。
また最初からレーザー治療を選択せず、局所麻酔での手術をお勧めする場合があります。この場合、保険診療となります。
診療内容へ