掌蹠(しょうせき)とは手のひら、足の裏のことです。幼小児期や思春期に発症し、精神的な緊張があったときに手のひら・足の裏に多量の発汗が見られます。発汗量は日中に多く、寝ている間は少ないです。
残念ながら掌蹠多汗症に対し保険適応のある塗り薬はありません。当院では日本皮膚科学会の診療ガイドラインにおいて使用が推奨されている塩化アルミニウム溶液を院内製剤として取り扱っております。この薬剤は汗の出口を塞ぎ、汗の量を抑える働きがあります。まずは濃度の薄い20%溶液を使用してもらい、かぶれや刺激感などの副作が無く効果が不十分な場合には濃度の濃い50%溶液を使用してもらうこともあります。外用を開始してから効果が出始めるのに2~4週間かかります。
20% 塩化アルミニウム溶液 50ml | 650円(税込) |
---|---|
50% 塩化アルミニウム溶液 50ml | 900円(税込) |
漢方治療に興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。